
ブルネイの基本情報
ブルネイ国について
・正式国名
ブルネイ・ダルサラーム国
・面積
5,765平方km(三重県とほぼ同じ)
・人口
約44万人
・首都
バンダル・スリ・ブガワン
・宗教
国教はイスラム教、その他にキリスト教、仏教など
・民族
マレー系:約66%、中華系:約10%、その他:約24%
・言語
公用語はマレー語だが、英語も広く使われている
気候
・熱帯雨林気候に属し年間を通して高温多湿。年間平均の最高気温は32度、最低気温は23度で、ほぼ年間を通して同じような気温。
・雨季は10月~2月とされているが一日中降り続くことは少ない。また雨季以外でもスコールが発生することがよくあります。
・湿度が高いので通気性の良い服装でお越しください。ただ、ホテルやショッピングセンター等の建物内では冷房がよく効いているので、薄手の長袖の上着など一着用意されることをお勧めします。
・赤道に近い位置のため、日中は日差しが強いので帽子やサングラスの用意、日焼け止めクリームで日焼け対策もして下さい。
ブルネイでの通貨
・通貨はブルネイドル(BND又はB$)で、日本円に換算すると、1ブルネイドル=約105円(2023年8月現在)
・紙幣:B$1、B$5、B$10、B$50、B$100、B$1000、B$10000
・硬貨:1セント、5セント、10セント、20セント、50セント
・シンガポールドルと等価と定められているので、ブルネイ国内ではシンガポールドル(紙幣のみ)がそのまま使用できます。
両替について
・ブルネイ空港内の両替所、市内の両替所、ホテル等で日本円とブルネイドルの両替が出来ます。
・空港内の両替所は21時、市内の両替所は17時で閉まりますので注意して下さい。
・日本ではブルネイドルが流通していないため、日本国内でブルネイドルとの両替はできません。そのため、ブルネイ滞在中で余ったブルネイドルはブルネイで日本円に両替されることをお勧めします。
時差
・日本との時差はマイナス1時間。
・日本が正午の場合、ブルネイは午前11時です。
電圧・プラグ
・電圧は240ボルト、50ヘルツ。コンセントは3つ穴のBFタイプです。
・日本の電化製品を使用する場合は240ボルトまで対応しているか確認して下さい。対応していない場合は変圧器と、コンセントの穴が違うので変換プラグをご用意して下さい。
飲料水
・ブルネイの水道水は飲用可能ですが、ミネラルウォーターのご利用をお勧めします。
持ち込み制限
・入国時に15,000ブルネイドル以上に相当する金額を持ち込む場合は申告が必要。
・酒類:個人消費目的で酒類を持ち込む場合、入国時に税関に申請書を提出をすれば、1人につきウイスキーやワイン等ボトル2本(合計2リットルまで)及び、ビール12 缶(1缶330ml)までの持込が認められています。
・タバコ:1本につき50セント、1カートン(20 本入り10 箱)につき100 ブルネイドルの課税とされています。